学会活動

胎児心エコー認証医制度

目的

日本胎児心臓病学会が認証するところの「胎児心エコー認証医」制度は、胎児心臓病: Fetal Heart Disease(FHD)診療のための胎児心エコーに熟達し胎児心エコーの普及と教育ができる医師の養成とその生涯教育を通じてFHDの周産期治療成績向上に寄与することを目的とする。
「胎児心臓超音波検査登録に関する規約」は こちらから

審査申請

申請ができるのは、日本胎児心臓病学会会員のみです。

申請資格(1~4を満たすこと)

  1. 日本胎児心臓病学会員かつ下記のいずれか一つの資格を有すること
    • 小児科専門医
    • 日本産科婦人科学会専門医
    • 周産期専門医(母体・胎児専門医、新生児専門医)
    • 日本超音波医学会認定超音波専門医
    • 小児循環器専門医
  2. 日本胎児心臓病学会主催かつ胎児心エコー認証医制度委員会が認定する「レベル II 胎児心エコー講習会」を申請時において過去3 年間に 1 回以上受講していること。
  3. 日本胎児心臓病学会レジストリーに下記のいずれかの要件で登録されていること
    • 前年(2022年1月1日〜12月31日)に日本胎児心臓病学会レジストリーに50例以上の登録を行なった施設に所属し胎児心エコーを実施していること
    • 過去3年間(2020年1月1日〜2022年12月31日)に自ら50例以上の登録を行なっていること
  4. 日本胎児心臓病学会の代議員1名より推薦を受けていること

ただし2026年の申請からは、3年以上継続した日本胎児心臓病学会正会員であることが条件となります。

審査日程

申請受付期間2023年3月1日~3月31日
審査結果2023年7月末までにメールにて通知
認定期間2023年11月1日~2028年10月31日

合格者には2023年11月1日までに認定証を発送する

申請方法

申請書類審査申請要項からダウンロードする
提出先162-0833 東京都新宿区箪笥町43 新神楽坂ビル2階
有限会社ビジョンブリッジ内
日本胎児心臓病学会事務局
TEL:03-5229-6888

審査申請要項

審査申請要項審査申請要項【PDF】 審査申請要項で提出書類を確認すること
様 式 1胎児心エコー認証医申請書【Word】 記入例はこちら
様 式 2FHDの経腹心エコー検査リスト【Excel】 記入例はこちら
様式 3FHDの経腹心エコー症例レポート記入用紙【Word】
記入例はこちら
症例レポートの採点項目はこちら
レポートは推薦者より確認、サインを頂いてご提出ください

事務連絡はメールで行うので、メールアドレスの変更は速やかに事務局へ届けること
※届け出の際は、「胎児心エコー認証医」申請者である旨を明記すること

審査料

審査料10,000円(※必ず、受験者本人の名義で振り込むこと)
振込期限2023年3月31日
振込先ゆうちょ銀行 記号11310 番号14099811
一般社団法人 日本胎児心臓病学会
他金融機関からの振込は次の内容をご指定ください
店番 138 普通預金 口座番号1409981

認定料

認定料10,000円 (審査料とは異なるので注意)
認定料は、合格通知後1ヶ月以内に以下に振り込みすること
後日認定証を発送します
振込先ゆうちょ銀行 記号11310 番号14099811
一般社団法人 日本胎児心臓病学会
他金融機関からの振込は次の内容をご指定ください
店番 138 普通預金 口座番号1409981

※納付された認定料は理由の如何を問わず一切返金しません

資格更新

更新の要件

日本胎児心臓病学会主催の(FHD)診療のためのレベルII胎児心エコー講習会を認証後の5年間に2回以上受講すること

認定回(年度)認定期間・講習会受講必要期間該当講習会(うち2回)
第2回(2018)2018年11月1日~2023年10月31日第3回(2018年12月)~第7回(2022年度)
第3回(2019)2019年11月1日~2024年10月31日第4回(2019年12月)~第8回(2023年度)
第4回(2020)2020年11月1日~2025年10月31日第5回(2020年12月)~第9回(2024年度)
第5回(2021)2021年11月1日~2026年10月31日第6回(2021年12月)~第10回(2025年度)
第6回(2022)2022年11月1日~2027年10月31日第7回(2022年12月)~第11回(2026年度)

更新手続き

更新対象者には事前にメールで通知します。
メールアドレスの変更は速やかにこちらから変更のこと。

更新対象者第2回(2018)認定認証医
申請受付期間2023年3月1日~2023年6月30日
審査結果2023年7月末までにメールにて通知
認定期間2023年11月1日~2028年10月31日
更新料10,000円
提出書類様式4 胎児心エコー認証医更新申請書【Word】を下記フォームより送信ください。
認証医 更新申請フォーム
振込先ゆうちょ銀行 記号11310 番号14099811
一般社団法人 日本胎児心臓病学会
他金融機関からの振込は次の内容をご指定ください
店番 138 普通預金 口座番号1409981

更新の猶予・資格喪失・再取得

原則として認めない。ただし3年以上の長期海外留学、長期療養などの特に勘案すべき個々の事由が発生した場合は、別に定める申請書により、胎児心エコー認証医制度委員会に事前申請することが必要である。同委員会での審査の結果猶予期間が決定されるが、更新猶予期間が3年を超える場合については新たな更新猶予の申請を必要とする。
期日までに更新手続きを完了できなかった場合には資格を喪失する。資格喪失後は、胎児心エコー認証医申請については新規申請が必要である。
申請書のダウンロードはこちら

認証医リスト